前の日 3月23日


ヤマルリソウ ムラサキ科 ルリソウ属 
2006年3月21日 足助町 Canon EOS 5D Tamron90mmMacro F/4.0 1/320sec ISO800

ヤマルリソウは本州福島県以南から九州に分布する多年草。山地の沢沿いなど湿気の多いところに成育する。長い倒披針形のロゼット状の根生葉が発達し、茎葉は基部で茎を抱く。葉や茎には白い毛が目立つ。茎は斜上し、4月から5月にかけて、直径1cmほどの淡い紫色から淡い紅色の花を次々と付けて美しい。花茎は枝分かれせず、若い果実は下向きになる。名前はその色「瑠璃」(藍色の宝石)からきている。ワスレナグサに似るが花序は巻かない。また、同じムラサキ科のキュウリグサにも似るが、こちらの花は直径3mmくらいと非常に小さい。黄色、白、赤などと比べ、青い色の花はさほど多くない事もあり、このような花を見つけたときは宝石を発見したような嬉しさがある。