前の日 8月8日


コケオトギリ オトギリソウ科 オトギリソウ属 
2005年8月6日  葦毛湿原  Canon EOS 20D EF100mmMacro f/4.5 1/320sec ISO400

湿地に生えるオトギリソウ科の多年草。全体に小さいのでコケのようなオトギリソウの意味でこの名がある。 高さ5〜20cmほど、葉は対生し楕円形〜広卵形で長さ3〜6mm、基部は茎を抱く。 花期は8〜9月、黄色い5弁花で径5mmほどの小さい花を茎頂に付ける。がくは5枚で花弁より長い。休耕田などの湿ったところによく生えるいわゆる雑草であるが、緑の包葉の上に咲く小さな黄色い花はなかなか愛らしい。葦毛湿原ではあまり群生は見られず、1株だけポツンと咲いていたりする。開花は午前中のみで午後にはしぼんでしまう。