前の日 8月16日


フタリシズカ センリョウ科 センリョウ属 
2005年6月21日  津具村 面の木園地 Canon EOS 20D EF100mmMacro f/5.6 1/80sec ISO200

フタリシズカは北海道から九州に分布する多年生の草本。葉は対生し、頂上部では節の間が狭いので4枚の葉が輪生しているように見える。春、茎の頂端から1〜5本の花序を出す。花序は2本のことが多いので、フタリシズカとの優雅な名が付いた。由来は2本並んで伸びる花穂が静御前とその霊につかれた菜摘みの女の二人が舞う姿ととったことから。萼も花弁もない白い花には広卵形の花糸が3個、子房を抱くようについている。それぞれの内側にはやくがある。まるで米粒のような花である。センリョウ科の植物は花の咲く被子植物の中でも古く、原始性のあるものが多い。 地下茎でも繁殖し、しばしば群落を形成する。