前の日 10月5日


トモエシオガマ ゴマノハグサ科 シオガマギク属  
2005年9月19日  津具村 面の木園地 Canon EOS 20D EF50mmMacro f/8.0 1/125sec ISO100

トモエシオガマは山地の草原に生える、高さ30〜60cmの多年草。葉は下部では対生し、中・上部では互生する。茎の先に小さな苞葉が重なり合い、その間に唇型の長さ2cmほどの花を巴形につける。花は長さ2cmほどで、上下2唇に分かれている。上唇はかぶとのような形で、先端はくちばし状にとがっている。下唇は横に広がり、浅く3つに切れ込んでいる。シオガマギクの変種で、シオガマギクが葉の間に花をつけるのに対して、茎の頂に固まって花をつける。 上から見ると花が巴型に見えることからトモエシオガマの名がある。シオガマギクに比べ、葉の幅がやや広い。