4月23日(日) 赤口
旧暦 3月4日
月齢 2.9 (夕月) (大潮)


<行 事>
青森弘前城桜祭り


<過去の出来事>

  • 寺子屋騒動(1862)

  • 1000ccの大衆車、ニッサン・サニー発売(1966)

  • オウム真理教の村井秀夫、刺殺される(1995)

  • 世界本の日(日本書籍出版協会tel.03-3268-1301)

  • 円とポンドとドルの関係――初の外債募集と戦後初為替レート
    1870年(明治3)のこの日、明治政府が鉄道敷設のため、イギリスで 480万円の9分利付公債を募集。当時、米貨は5ドル=1ポンドで円とほぼ等価だった。戦後初の単一為替レート・1ドル 360円が決定したのも、1949年のこの日。

  • 世界最大の劇作家・シェークスピア誕生と死
    英劇作家シェークスピアが、1564年の今日、人生の幕を開け(洗礼は26日)、奇しくも1616年の同日、その幕を閉じた。妻子を故郷に残し、ロンドンに上京して俳優になるが芽が出ず、劇作家に転向。『ヘンリー6世』の成功を皮切りに、『ロミオとジュリエット』『買Fニスの商人』など傑作を発表。円熟期には『ハムレット』『オセロー』『リア王』『マクベス』の4大悲劇を生んだ。22日の誕生説もある。



<記念日>

●サン・ジョルディの日
男は女へ一輪の花を、女は男へ本を贈る、愛する者同士の記念日。その起源はスペインの北東部、カタルーニャ地方に古くから伝わるロマンティックな勇者伝説に端を発する。

●緑の週間(23〜29日)
日本全土の緑化推進運動を行う週。はじめは4月1日からの1週間であったが、昭和天皇の天皇誕生日が「みどりの日」となったために、23日からの1週間となった。


<今日の雑学>

「サン・ジョルディの日」のおこり
遥か昔、スペイン北東部・カタルーニャ地方のある村は、家畜を食べ尽くす恐ろしい悪獣に悩まされていた。村人たちは悪獣の怒りを治めるため、毎日ひとりずつ籖引きに当たった者を悪獣への生け贄として供えることにしたが、ある日、王家の美しい姫が籖に当たってしまった。そこへさっそうと現れたのが、白馬にまたがり光り輝く黄金の剣をふりかざした若き騎士ジョルディ。彼は勇猛果敢に戦い、悪獣を退治した。流れた悪獣の血から薔薇の園が生まれ、ジョルディはその薔薇の一輪を姫へ捧げた。その後、村人はジョルディの命日である4月23日を「サン・ジョルディの日」として祝い、女性に花を贈る習慣が広まった。のちにこの習慣に、『ドン・キホーテ』で知られるスペインの文豪・セルバンテスの命日4月23日に本を贈るという習慣が結びつき、現在のかたちになっていった。