6月6日(火) 先負
旧暦 4月18日
月齢 17.5 居待月 (大潮)


<二十四節気>

芒種 (ぼうしゅ)
五月節  太陽視黄経 75 度
芒(のぎ)ある穀類、稼種する時也(暦便覧)
稲の穂先のように芒(とげのようなもの)のある穀物の種まきをする頃という意味であるが、現在の種まきは大分早まっている。西日本では梅雨に入る頃。

<行 事>


<過去の出来事>

長門に14万の軍勢で蒙古襲来。弘安の役(1281年)

出羽の大地震で名勝・象潟が隆起し陸地に(1804年)

高杉晋作が奇兵隊を結成(1863年)

黒田清輝らが反官的洋画団体・白馬会を結成(1986年)

別子銅山の争議が暴動化し軍隊が出動する(1907年)

労働団体友愛会が初めて婦人部を設ける(1916年)

中国国民政府が北伐を決定(1926年)

連合軍が北仏ノルマンディー上陸作戦を開始(1944年)

共産党中央委員24人公職追放。レッドパージ(1950年)

日本サッカーリーグ発足。初優勝は東洋工業(1965年)



<記念日>

●楽器の日
昔から踊りや楽器などのお稽古事は、6歳の6月6日に始めると上達するといわれることにちなんで、全国楽器協会がこの日を「楽器の日」とした。



<今日の雑学>

「史上最大の作戦」ノルマンディー上陸作戦
1940年6月のパリ陥落以来、フランスは2分割され、北半分はドイツ軍に占領された。しかし、ド・ゴール将軍らはロンドンに逃れ抵抗運動を続行していた。ロンドンのBBC放送は1944年6月5日21時15分、ヴェルレーヌの詩の一節「身にしみてひたぶるにうら悲し」を放送。これは占領地域奪回をめざしフランスに上陸する暗号だった。連合軍はアイゼンハワー元帥指揮の下、艦船5000、兵員20万を動員。6月6日(D-DAY)0時20分、最初の部隊であるイギリス第6空挺師団が北仏のノルマンディー半島に降下した。次いで6時30分にはアメリカ兵団を主力とするU部隊がラ・マドレーヌ村近くに上陸し、さらに夕方までには15万人が上陸。これによっていわゆる「第2戦線」が形成され、戦局に一大転機をもたらし8月にパリは解放された。