6月8日(木) 大安
旧暦 4月20日
月齢 19.5 更待月 (中潮)


<行 事>
千葉佐原あやめまつり


<過去の出来事>

マホメットが没する(632年)

近江坂本の馬借が一揆を起こして京都に乱入(1425年)

オーストリア=ハンガリー2重帝国が成立(1867年)

ロシアとの新通商航海条約に調印(1895年)

仏のド・ポールが観測用風船で成層圏を発見(1896年)

日本教職員組合(日教組)が結成(1947年)

政府が核拡散防止条約を批准(1976年)

日本一の人造湖・奥只見ダム完工式(1962年)

大鳴門橋開通、全長は16 90m(1985年)



<記念日>

無し



<今日の雑学>

イスラム教の創唱者マホメット
632年2月にメッカでの大祭を指揮したアラブの予言者マホメット(ムハンマッド)は、ミーナの谷間で人々に「すべての信者はみな兄弟。あなたたちはすべて等しい」と説教。メッカに戻ってから健康を損ない、32年6月8日に没した。570年(71年説も)にメッカの支配者クライシュ族の一門ハーシム家に生まれたマホメットは豪商の未亡人ハディージャの手代として隊商貿易に従事し、25歳でハディージャと結婚。610年ころアラーの啓示を受けたといい、イスラム教を創唱。クライシュ族の迫害を受けたが、イスラム軍を率いてバドル、ウフド、ハンダクで戦い、30年にはメッカを陥落。その前後に『コーラン』を最高の経典とし、マホメットを最高の予言者とする天啓を受け、イスラム教の根本的性格を確定した。ちなみに彼には妻が12人いたという。