8月1日(火) 友引
旧暦 6月15日
月齢 14.4 十五夜 (大潮)


<行 事>
青森八戸三社大祭
岩手盛岡さんさ踊り


<過去の出来事>

わが国初の海上保険会社(1879年)
  1879年(明治12) のこの日、渋沢栄一、岩崎弥太郎らの発起で東京・南茅場町に海上保険会社が営業を開始した。ちなみに、初の生命保険会社は1881年(明治14)、火災保険会社は1888年(明治21)である。

日清戦争始まる(1894年)

甲子園球場竣工(1924年)

初のハッカ入りたばこ「みどり」(20本、50円) 発売(1957年)

ブルーバード発売!マイカー時代の幕開け(1959年)
 1959年(昭和34)のこの日、幸せを呼ぶブルーバードのキャッチフレーズで、ダットサン・ブルーバード( 310型 ) が発売された。1200cc、43 馬力、最高時速100km 、柿の種のテールランプで親しまれた初代ブルーバードだ。ライバルはトヨタのコロナだった。この年、「オーナードライバー」が流行語になり、本格的なマイカー時代の幕開けとなった。

鉄道弘済会売店をキヨスクと改称(1973年)

NTTがファックスの営業を開始(1973年)

東京山手線駅で終日禁煙に(1992年)

マイケル・ジャクソンとエルビス・プレスリーの娘が結婚(1994年)



<記念日>

●マージャンの日
8・1をパイと読むことから、健全な娯楽としての麻雀をPRするために、全国麻雀業組合総連合会が制定した日。

●水の日
水の使用量の多い8月の始まりの今日を「水の日」、この日から1週間を「水の週間」として1977年に国土庁が制定。水不足や水質汚染を改善するために、水の大切さを訴えるPR活動などを行っている。



<今日の雑学>

8月1日は八朔(はっさく)
旧暦8月1日は、八月朔日(ついたち)を略して八朔(はっさく)と呼ばれる。現代ッコには八朔といえば柑橘類の名前だが、昔、八朔は「二百十日」、「二百二十日」(それぞれ立春から数えた日数)とならんで台風の襲来が多い三大厄日とされ、収穫を前にした農家では豊作祈願の行事が行われていた。また1590(天正18)年の八朔に徳川家康が初めて江戸城入りしたことから、江戸時代には記念日として武家から町民まで、祝いの行事を行っていた。現代では八朔も旧暦より現行暦でいわれることも多く、かつてのような行事もほとんど行われなくなった。