11月30日(木) 先負
旧暦 10月18日
月齢 16.7 居待月 (大潮)


<行 事>
豊橋市 酉の市(三の酉)


<過去の出来事>

初のサッカー公式国際試合(1872年)
 現在のサッカーの形が作られたのはイギリスのイングランドで、以後スコットランド、ウェールズなど各地で協会が設立され、次第に世界に広がっていった。1872年の今日、ウエスト・オブ・スコットランド・クリケット場で、イングランド代表とスコットランド代表のFAルールによる初の公式国際試合が行われ、両チーム無得点で引き分けに終わった。

世界が注目した北里の伝染病研究所の創立(1892年)
 北里柴三郎はドイツで細菌学を研究し、破傷風やジフテリアの抗毒素を発見、血清療法の基礎を作った偉大な細菌学者。1892年に帰国したが彼を受け入れる機関が日本になく、福沢諭吉の助けで同年 11月30日、北里を主任とする伝染病研究所が設立された。

日本ラグビー協会設立(1926年)

世界初の自動焦点カメラ「ジャスピンコニカ」発売(1977年)
 被写体にカメラを向けただけで自動的にピントの合う技術は世界にさきがけて開発された画期的なもので、以降すべてのコンパクトカメラはこの技術を採用した。最近では赤外線を発射してピントを合わせる方式が主流となり、ワイドでもアップでもピントがあうように進歩している。

米軍立川基地、32年ぶり全面返還(1977年)

オランダで世界初安楽死法成立(1993年)



<記念日>

無し



<今日の雑学>

馬の目はパノラマ写真
自動焦点カメラが発売されて、すでに20年近いが、カメラの進歩はめざましく、最近はパノラマ写真が人気を集めている。人間の視野はおおよそ140度、それと同じくらいか、もう少し広くしたのがパノラマ写真で、中には360度撮れるカメラもあるとか。カメラの力を借りないと見られない人間に比べて、馬の大きく愛くるしい目は、なんと350度近く、つまり頭の真後ろ以外はつねに見えているのだという。馬は気が小さい動物で、敵をすぐ察知できるように目が発達したもので、この目、地上のほ乳類の中ではもっとも大きくタテ、ヨコとも平均で47ミリもあるという。