12月20日(水) 赤口
旧暦 11月8日
月齢 7.1 上弦 弓張月 (小潮)



<行 事>


<過去の出来事>

ルイ・ナポレオンがフランス大統領に(1848年)

日本初の霧笛鳴り響く(1879年)
 かつて霧深い津軽海峡は、航海上の要注意エリア。そこで、安全を考え、本州東海岸の北端である尻屋崎灯台に1879年(明治12)のこの日、霧笛を設置。20秒おきに4秒間「ボー」と鳴り響いた。

日本初のデパート、三越呉服店開業(1904年)

伊藤博文が統監となり韓国統監府を置く(1905年)

東京駅開業、東海道本線の起点が新橋から東京駅となる(1914年)

『切通しの写生』『麗子五歳之像』など近代日本の洋画界の鬼才、岸田劉生39歳で没(1929年)

日本著作権協議会が結成(1949年)

東京青山に日本初のボウリング場がオープン(1952年)

南ベトナム解放民族戦線結成(1960年)



<記念日>

無し



<今日の雑学>

東京駅完成
東海道本線・中央本線・東北本線などの起点であり、日本の鉄道の象徴とも言える東京駅は、6年がかりで1914年に完成。辰野金吾の設計による建物は、ルネッサンス様式の鉄骨煉瓦作りで、床や屋根は鉄筋コンクリート、外装は煉瓦と石材からなり、華やかな大正文化のシンボルでもあった。開業式は、第1次世界大戦で戦果をあげて凱旋帰国した神尾光臣中将を迎えて12月20日に行われた。これにより東京駅が新橋駅に代わって東海道本線の起点となり、新橋駅は貨物駅となって汐留駅と改称、以前の烏森駅が新しい新橋駅となった。東京駅は80年の歴史の間で増改築されたが、当時の煉瓦が今も使われている部分もある。ちなみに国鉄の民営化にともなって貨物線は縮小され、汐留駅の跡地利用計画が進んでいる。