1月10日(火) 赤口
旧暦 12月19日
月齢 17.7 寝待月 (中潮)


<行 事>
成人の日(祝日)


大阪今宮十日えびす
初金比羅


<過去の出来事>

木曽義仲が征夷大将軍となる(1184年)

豊臣秀頼が大坂城に移る(1599年)

江戸に大火がおこる(1794年)

ロンドンに世界最初の地下鉄が開通(1863年)

政府が徴兵令を公布する(1873年)

国際連盟が正式に発足(1920年)

ロンドンで国際連合の第1回総会が開催(1946年)

公務員の勤務時間、冬33 時間、夏39時間から週48時間制へ(1949年)

「ドーナツ盤」45回転レコード公開(1949年)
 1949年のこの日、直径17cmの45回転レコードの開発・公開を、アメリカのビクターが行った。「ドーナツ盤」の愛称のあるこのレコードの普及から、ジュークボックスの時代に入った。

NHK教育テレビが開局(1959年)

初の『婦人白書』発表(1978年)



<記念日>

●110番の日
語呂合わせから、警察庁が1985年12月に制定、翌1986年1月10日から毎年実施。ちなみに110番制度が誕生したのは1948年10月1日。最もダイヤルを回す距離の短い「1」と、慌てず一呼吸おくための「0」を組み合わせたもの。



<今日の雑学>

ロンドンに世界最初の地下鉄が開通
世界中で50以上の大都市に地下鉄が通っているが、最も古いのはロンドンで、1863年1月10日に開通している。もちろん当時は蒸気機関車で、電化されたのは1905年。第2次大戦中、ドイツの空襲を受けたロンドン市民は、地下鉄を防空壕がわりにしたという。ニューヨークでも1866年にアルフレッド・エリー・ビーチという人物が個人事業として空気の圧力で走る地下鉄(全長94m)の試作を行っている。彼は雑誌のオーナー兼編集長で、盲人用タイプライター、ケーブル鉄道などの発明者としても知られる人物。交通渋滞の緩和のために考案したものだったが、政治的な困難に遭い、計画は頓挫してしまった。1912年になって本格的な地下鉄建設が始まった時、忘れ去られたビーチの地下鉄駅にぶつかり、人夫たちは驚いたという。