2月27日(月) 先負
旧暦 2月8日
月齢 6.8 弓張月 (中潮)



<行 事>
千葉県成田山公園梅祭

<過去の出来事>

大海人皇子が即位し、天武天皇となる(672年)

薬師寺が焼失(973年)

パリ万国博覧会開幕(1867年)

江華条約調印、朝鮮の鎖国が破れる(1876年)

ドイツ国会議事堂の放火事件が起こる(1933年)

国宝の松山城が放火で焼失(1949年)

力士の恐い顔ズラリ――横綱審議委員会設置(1950年)

NHKテレビが総選挙開票速報を初めて放送(1955年)

日本電気、国産初の大型電子計算機発表(1962年)



<記念日>

●新選組の日
1862(文久2)年、「新選組」の前身「壬生浪士組(壬生浪士隊)」が結成された。壬生浪士隊は、清河八郎の提案で、事件が頻発している京都の警護に当る為に幕府が江戸で募集をしたものである。翌1863年2月に江戸を出発したが、京都に着いた途端、清河が壬生浪士組の目的は尊皇攘夷だと言い出したため、浪士組は空中分解してしまった。まもなく幕府の帰還命令を受けて清川ら209名は江戸に戻ったが、近藤勇・芹沢鴨・土方歳三ら24名はそのまま京都に残留し、京都守護職で会津藩の松平容保の配下に入って、8月に「新選組」と改称した。 その後、約4年間にわたり、京都で尊皇攘夷派・倒幕派の弾圧を行った。



<今日の雑学>

ニュートンの林檎の木
1875年2月27日、現在の東京都文京区にある小石川薬園が小石川植物園と改称された。この植物園に「ニュートンの林檎」があるのをご存じだろうか。アイザック・ニュートンは林檎の実が木から落ちるのを見て「万有引力の法則」を発見したといわれるが、エピソードの真偽は別として、庭に林檎があったのは事実らしい。ニュートンは三大発見を思いついた1665年、ペストの流行から逃れてロンドンから母の実家のウールスソープに疎開しており、その家の庭に林檎の木があったというのだ。その木は1820年ころに枯れてしまったが、接木して新しい林檎が育てられた。その1本が小石川植物園にあるというわけ。1964年に英国国立物理学研究所所長サザランド卿から東大の柴田雄次教授に贈られたもので、この木に合格祈願する受験生もいるとか。