3月13日(月) 大安
旧暦 2月22日
月齢 20.8 (宵月) (中潮)



<行 事>
奈良春日大社祭

<過去の出来事>

上杉謙信が病死(1578年)

英国の天文学者ハーシェルが天王星を発見(1781年)

西郷隆盛と勝海舟が江戸城の無血開城に合意(1868年)

幸徳秋水が新聞で日露非戦論を唱える(1904年)

日本初の救急車が横浜の山下町消防署に配備(1933年)

ドイツがオーストリアを併合(1938年)

ウィーンで3月革命。メッテルニヒが退陣(1948年)

チャタレー裁判で、訳者・出版者は“わいせつの罪 ”で有罪判決(1957年)

近藤勇ら、新撰組を結成(1863年)

世界最長の青函トンネル開通、青函連絡船が消える(1988年)



<記念日>

●青函トンネル開業記念日
1988(昭和63)年、青函トンネルを通るJR津軽海峡線が開業した。 青函トンネルは、全長53.85km、全長の43%が海底という世界最長のトンネル。 同時に青函連絡船が80年の歴史の幕を閉じた。



<今日の雑学>

上杉謙信の死
1530年に越後守護代長尾為景の子として生まれた上杉謙信。彼は虎千代、景虎、輝虎という名から、70年に入道して謙信と名乗った。48年には家督を継ぎ、越後を統一。53〜64年に武田信玄と5回にわたって闘った川中島の合戦は特に有名だが、勝敗は決しなかった。61年には上関東管領上杉憲政を継ぎ関東管領となる。76年に上洛した織田信長に追われて備前に亡命していた将軍足利義昭から「武田・北条と和睦し、安芸の毛利、摂津の石山本願寺、大和の松永と呼応して入京し、信長を討って将軍家を再興されたい」という密書を受け取り、能登の七尾城に猛攻を開始。翌年9月には開城させ、北陸を制覇。将軍義昭の命を奉じて毛利氏と連合、信長に迫ろうとしていた。しかし、その寸前の78年3月13日、謙信は春日山で病死。49歳だった。