3月31日(金) 大安
旧暦 閏2月10日
月齢 9.4 十日月 (小潮)



<行 事>
財政年度末
学年度末
茨城土浦桜まつり

<過去の出来事>

台湾の日本軍政を民政に移管する(1896年)

第1次モロッコ事件(1905年)

鉄道国有法を公布。私鉄4500kmを買収(1906年)

国家総動員体制の一環で賃金統制令を公布(1939年)

学校教育の6・3・3・4制発足(1947年)

東京で4歳の幼児誘拐。吉展ちゃん事件(1963年)

日本の総人口1億人を越す(1966年)

ジョンソン大統領がベトナム北爆停止を発表(1968年)

日本赤軍派が日航よど号をハイジャック(1970年)

ピンク・レディー最終公演(1981年)

福岡ドーム完成(1993年)



<記念日>

普通選挙法成立の日
1945(昭和20)年、改正衆議院議員選挙法が成立・公布され、女性の参政権が認められた完全な普通選挙が行われることになった。 この法律により翌1946(昭和21)年4月10日に総選挙が行われ、初めて女性が選挙に参加、39人の女性代議士が誕生した。



<今日の雑学>

日本初のハイジャック
1970年3月31日、日本航空史上初の旅客機乗っ取り事件『よど号事件』が起こった。乗客131人と乗員7人を乗せて羽田を離陸し福岡へ向かっていた日本航空の午前7時21分発351便・ボーイング727(よど号)は、富士山近くを飛行中の7時30分ごろ、赤軍派と称する学生らしき数人に日本刀を突きつけられ、朝鮮民主主義人民共和国の平壌へ行けと命じられた。機長は燃料不足を理由に福岡空港に着陸。この時点からTVの生中継が始まり、多くの国民が固唾をのんで事態の推移に見入った。犯人への必死の説得も成功せず、よど号は北朝鮮に向かい、運輸政務次官の山村新治郎が身代わりとなって乗客は全員解放された。共産主義者同盟赤軍派の田宮高麿以下8名の犯人は北朝鮮へ入国を果たして、よど号が羽田に帰還したのは4月5日午前9時だった。