前の日 7月16日 今日は何の日


クモキリソウ ラン科 クモキリソウ属 
2005年7月2日  津具村 面の木園地  Canon EOS 20D EF100mmMacro f/5.6 1/60sec ISO400

沖縄を除く日本全国の低山帯に自生する地生蘭。湿り気の多い林の中に生え、花茎の高さ10〜20p、葉は広卵形で2枚。ふちは細かく波打つ。6月ごろから初夏にかけて淡緑色または暗紫色の目立たない花を総状に5〜15個つける。花が淡緑色のものはアオグモ、暗紫色のものはクログモと呼ばれている。萼片、側花弁とも長さ約8mmで細い管状、唇弁の先がまるまっているのが特徴的。クモキリソウ属には、他にジガバチソウ・スズムシソウ・コクランなどがあるが本種が最も自生量が多いと思われ、山野でこのような蘭に出会ったら9割はクモキリソウであるとも言われる。目立たない花なので見つけ難く、花よりもむしろ葉の方が明るい緑色の鮮やかな色で目立つ気がする。葉と花のセットで美しい。 花のアップはこちら