4月29日(土) 赤口
旧暦 3月10日
月齢 8.9 十日月 (小潮)


<行 事>

昭和の日(祝日)
米沢上杉まつり
京都壬生狂言


<過去の出来事>

  • 北海道夕張炭鉱爆発、死者 276人(1912)

  • 探検家ヘイエルダール、コンチキ号でペルー出港(1947 )

  • 日本五輪復帰をIOC承認(1949)

  • 米国で「貧者の行進」始まる(1968)

  • 山下泰裕、史上最年少(19歳)で全日本柔道選手権初優勝(1977)

  • みどりの日(国民の祝日)
    昭和天皇の誕生日は1901年(明治34)4月29日。生前、植物に造詣の深かった昭和天皇を記念し、新たに国民の祝日になった。

  • 世界最初の電車
    1851年のこの日、アメリカで世界最初の電車が開通し、ワシントンとメリーランド州ボルティモア間を結んだ。この電車は蓄電池で発電したもの。

  • スリラー映画の創始者・ヒッチコック昇天 「たかが映画じゃないか」が、撮影現場での口ぐせだったヒッチコック。『サイコ』の出演者ジャネット・リーにいわせると「そう、たかが映画ね。サイコのわずか45秒のシーンに7日間かけ、70回もカメラアングルを変えただけですもの」。イギリスに生まれたヒッチコックは、20歳の時渡米。脚本家、美術監督を経た後、26歳で映画監督としてデビュー。独特の表現技術で、『裏窓』『鳥』などの心理サスペンス傑作を生み出す。1980年のこの日、80歳で人生の幕を閉じた。

  • ミスター日経連・桜田武逝く
    戦後の日本財界の指導に大きな足跡を残した桜田武B日清紡社長時代、1948年に創立された日経連の総理事に就任し、1974年には会長となる。経営者として大事なのは「その事業を真に公器として預かるという理念だ」といい、企業公器論のポリシーを貫いた。1985年4月29日、逝去。



<記念日>

●みどりの日
自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむための祝日。1948年7月20日に制定された「国民の祝日に関する法律」が89年に改正され、毎年4月29日を「みどりの日」と定めた。
●社会教育週間(29日〜5月5日)
社会教育とは学校教育以外の教育の総称で、おもに青少年や成人に対して行われる組織的な活動をいう。図書館、公民館、体育施設などの公共施設を活用して、社会教育活動を推進するために設けられた週間。


<今日の雑学>
祝日はどんどん増えていく?
天皇の誕生を祝う儀式は「天長節」として、奈良時代(75年)に光仁天皇の勅令によって始められたが、のちに廃絶。維新政府が1868年に四大節のひとつとして再興し、73年に正式に国家の祝日とした。それにより、睦仁(謚号・明治天皇)の代は11月3日、嘉仁(謚号・大正天皇)の代は10月31日(実際の誕生日は8月31日)、裕仁(謚号・昭和天皇)の代は4月29日が祝日となった。ちなみに1932年の上海日本租界の天長節祝典では爆弾が投げられ、朝鮮軍司令官白川大将が爆死した。戦後、天長節は廃止されたが、天皇誕生日と名を変えて現在も続いている。代が変わると祝日も変わるのが通例だが、4月29日は大型連休の開始日として国民に定着しており、休日を増やす国際的要請などもあり、引き続き「みどりの日」として残ることとなった。