5月14日(日) 先負
旧暦 3月25日
月齢 23.9 (有明月) (小潮)


<行 事>

奈良当麻時練供養、出雲大社大祭
大津三井寺千団子祭
豊橋湊町神明社御衣祭


<過去の出来事>

フランス、ルイ14世が4歳で即位(1643年)

英国人ゴードンが浦賀に来航し通商を求める(1818年)

大リーグ初のナイター(1835年)
 1935年のこの日、大リーグ、レッド・レッグス対フィリーズのナイトゲームが、オハイオ州シンシナティのクロスリー球場で行われた。ナイトゲームは大恐慌による観客の減少の打開策。ライトの点灯は、ルーズベルト大統領の手によって行われた。

幕府が渡辺華山・高野長英ら弾圧。蛮社の獄(1839年)

大久保利通が不平士族に暗殺される(1878年)

朝鮮問題についての日露協定が調印(1896年)

イスラエル共和国の建国が決定する(1948年)

ソ連と東欧7カ国がワルシャワ条約に調印(1955年)

信楽高原鉄道で列車衝突事故。死者42人(1991年)

横綱・千代の富士引退(1991年)



<記念日>

●種痘記念日
1796年のこの日、ワクチンの発明者であるジェンナーが初めて子供に牛痘の接種実験をしたことを記念して制定された日。ジェンナーは牛乳しぼりの女性が牛の天然痘に感染すると、以後まったく痘瘡に罹患しなかったり、罹患しても軽度であることに着目してワクチン療法を見いだした。

温度計の日
温度計の発明者であるドイツの物理学者、ファーレンハイトの誕生日にちなんで。華氏温度目盛り(°F)は彼の名前からとられている。

東京都みどりの日
(5月第2土曜日) 1985年(昭和60年)に東京都が定めた。緑化キャンペーンが行われる。


<今日の雑学>

イスラエル共和国の建国
19世紀末から、祖先の地パレスチナにユダヤ人の国を建設しようとするシオニズム運動が起こり、ユダヤ人のパレスチナ流入が盛んになるとともに、アラブ人と対立が起こった。第1次大戦中、英国はアラブとユダヤ双方にパレスチナでの建国を約束するという矛盾した政策をとったため、戦後はさらに対立が激化。第2次大戦後の47年、国連はパレスチナの委任統治廃止と、ユダヤ、アラブ両民族への分割を決定。ユダヤ人は48年5月15日に「ユダヤ民族の権利と国連の決定にもとづいて、イスラエルの建国をする」と宣言。怒ったアラブ各国はイスラエルを攻撃、パレスチナ戦争が始まることになった。イスラエルは米英の支持を得てアラブ軍を破り、49年に国連仲介で休戦したが、多くのアラブ人が土地を奪われ、両者の対立は一層深刻となった。