5月17日(水) 赤口
旧暦 3月28日
月齢 26.9 (暁月) (若潮)


<行 事>
日光東照宮春季例大祭


<過去の出来事>

ラオーグの海戦で英蘭連合艦隊が仏艦隊突破(1692年)

間宮林蔵が宗谷海峡探検(1804年)

明治の日系米人第1号ジョセフ・ヒコ帰着(1859年)
 明治の日系米人第1号となったジョセフ・ヒコが、1859年(安政6)のこの日、神奈川県米領事館通訳として9年ぶりに長崎に帰着した。彼の幼名は浜田彦蔵。兵庫県の船頭の息子に生まれた正真正銘の日本人だが、船の遭難にあったところをアメリカ人に救助され、育てられた。「男子」をボヲヤ(boy)、「女子」をゲロ(girl)というように英語を覚えたという。民間での本格的な新聞第1号『海外新聞』を作成したことでも知られる。

ゾルゲ事件が公表される(1942年)

米最高裁が公立学校の人種差別を違憲と判決(1954年)

石原裕次郎、『太陽の季節』でデビュー(1956年)

押しボタン式の電話機プッシュホン発売される(1968年)

男女雇用機会均等法成立(1985年)



<記念日>

●世界電気通信記念日
国連の専門機構・国際電気通信連合(ITU)の前身である万国電信連合が発足した1865年5月17日にちなんで「あらゆる電気通信の改善と合理的な利用に関する国際協力の維持拡大と、技術開発の促進を行うこと」のPRを目的に、ITUが1968年より実施している。


<今日の雑学>

世間を驚かせたゾルゲ事件
報道禁止が解かれた1942年5月17日の各新聞は、リヒアルト・ゾルゲ、尾崎秀実ら5人をスパイとして逮捕したという、いわゆる「ゾルゲ事件」を大きく報道した。事件は太平洋戦争がまだ日本に有利に展開していたころのこと。ソ連共産党の機密部員だったドイツ人ゾルゲは、駐日ドイツ大使館顧問として1933年に来日し、日本の対ソ開戦の意図を探っていたのだった。協力者は、アメリカ共産党員・宮城与徳や満鉄嘱託の尾崎秀実ら。特に尾崎は近衛文麿のブレーンのひとりであり、中国・ソ連の知識も深く、対ソ開戦に反対していた人物だったため、衝撃は大きかった。ゾルゲは日本の南進とドイツのソ連侵略を事前に察知して本国に通報したが、1941年10月、特高に逮捕される。日本の敗色濃い1944年11月、ゾルゲと尾崎の死刑が執行された。