7月16日(日) 先負
旧暦 5月29日
月齢 27.9 (暁月) (中潮)


<行 事>
ぼん送り火
やぶ入り
えんま祭り


<過去の出来事>

東北本線全通(1893年)

第一回模型飛行機大会開催(1911年)

霧島山大噴火(1915年)

アメリカで世界初の核実験(1945年)
 1938年、ハーンにより核分裂が発見された。この発見をきっかけに科学の軍事利用がクローズアップされ始めた。アインシュタインはアメリカのルーズベルト大統領に宛てた書簡の中で、核分裂連鎖反応による原子爆弾の可能性を示唆している。 その後、オッペンハイマーを中心にした原子爆弾の開発が始められ、1945年のこの日、ニューメキシコ州の砂漠で、世界初の原子爆弾実験が行われた。

伊東絹子がミス・ユニバース大会で3位に(1953年)
 米カリフォルニアのロングビーチで開催されたミス・ユニバースコンテストで日本代表の伊東絹子が堂々3位に入賞。6頭身で貧しい胸、下がった尻という日本女性のコンプレックスを一蹴。たちまち「8頭身」が流行語になった。当時の洋風美人に対して、大和撫子の代表は山本富士子だった。

高見山が外国人力士としてはじめて大相撲で優勝(1972年)

千代の富士と北勝海、名古屋場所で同部屋横綱決戦(1989年)



<記念日>

無し



<今日の雑学>

梅干しの効用
健康のためには、体を弱アルカリ性に保つことが大切。ところが、日本人の主食であるご飯は、体内で酸性に変わってしまう食品なのだ。これを中和してくれるのが梅干し。梅干し1個には、茶碗2杯分のご飯を中和してくれる働きがある。梅干しと一緒に漬けられる赤じそには、解毒作用もある。科学知識のない時代に、体によくて、しかも保存性の高い梅干しを考え出した昔の人の智恵には、あらためて驚かされる。