8月27日(日) 赤口
旧暦 7月12日
月齢 10.7 (宵月) (長潮)


<行 事>
愛知一色大提灯祭り
諏訪大社御射山祭


<過去の出来事>

「雨ニモマケズ」の宮沢賢治生まれる(1896年)
 『風の又三郎』『銀河鉄道の夜』などの童話、『雨ニモマケズ、風ニモマケズ……』の詩で有名な詩人の宮沢賢治が1896年(明治29)のこの日、岩手県花巻市に生まれた。その一生は求道者的色彩の濃いエピソードが多く、童話を書くきっかけも、大乗教典を人々にわかりやすく伝えるためのものだった。その作品は地に根づき、空や宇宙を駆けめぐり、人々に大きな愛と夢を教えてくれる。

東海村の原子力研究所の原子炉に日本初の原子の火ともる(1957年)

金星探査ロケット・マリーナ2号打ち上げ(1962年)

国民映画『男はつらいよ』の第1作公開(1963年)
 ギネスブックにも掲載されている国民映画『男はつらいよ』シリーズ(松竹映画)の第1作が、1969年(昭和44)の今日、公開された。「寅さん」こと主役の渥美清が1996年(平成8)8月に肺ガンで亡くなるまでの四半世紀に、48作をつくりあげ、安定した人気を保ちつづけた。渥美清には、死後、国民栄誉賞が贈られた。

ユニバーシアード東京大会で日本は21種目優勝(1967年)

初のコンテナ船箱根丸完成(1968年)



<記念日>

無し



<今日の雑学>

太平洋と大西洋
海には土用波が立ち、そろそろ海水浴シーズンも終わり。逝く夏を惜しみながら、問題を一つ。太平洋は「太」で、大西洋は「大」、どちらも読み方はタイなのに、どうして字が違うのか。その答えは、まず太平洋は、ポルトガルのマゼランが初めて横断したときに、波が静かで穏やかだったことから「El Mar Pacifico」(平穏な海)と名付けられ、これを訳して太平洋になった。大西洋は、中国では西洋のことを泰西といい、西洋の海で泰西洋。それが、泰には大きいという意味もあることから、いつしか大西洋という字が使われるようになった、というわけ。