9月20日(水) 先勝
旧暦 8月6日
月齢 5.1 (夕月) (中潮)


暦の雑節
秋彼岸入り
 この日を含めた7日間が彼岸の期間。


<行 事>

動物愛護週間(20〜26日)

群馬伊香保祭り(18日より)


<過去の出来事>

東京6大学野球始まる(1925年)
 東京6大学野球連盟が結成されたのは1925年(大正14)のこと。この年の9月20日から11月27日にかけて、最初のリーグ戦が行われた。結果は、早稲田が10勝1敗とダントツの成績で1位。以下、明治、慶応、東京(当時は東京帝国大学)、立教、法政の順だった。 早慶戦はこれに先駆けること22年前の1903年から。両校の応援があまりの熱狂で度を越えたため、3年後に試合は中止。以後6大学リーグが始まるまで、この伝統の一戦は実現しなかった。

第1回カンヌ映画祭(1946年)

国産ロケット1号機カッパーC型の発射に成功(1957年)

将棋名人・大山康晴が王位戦に勝ち、4冠独占(1960年)

鈴鹿サーキット完成(1962年)

29年ぶりに大型台風19号が本州縦断(1990年)

イチロー、過去最高の1シーズン200本安打を記録(1994年)
 1994年に登場したプロ野球界の若きヒーロー、オリックスブルーウェーブの“イチロー”こと、鈴木一朗。軸足を固定させ反対の右足を振り子のように動かす独特の「振り子打法」で、同年の今日、前人未踏の1シーズン200 本安打を達成。最終的に210 安打、69試合連続出塁という大記録を樹立した。 座右の銘は「継続は力なり」。天候によりバットが湿り気味なら干し、試合後はグローブとスパイクを磨きあげるまでベンチを離れないという、1973年生まれの若き“職人”である。



<記念日>

●バスの日
1903年のこの日、日本で初めての営業バスが京都市・堀川中立売〜七条〜祇園の間を走ったことを記念して、日本バス協会が制定した日。当時のバスは蒸気自動車を改造した幌なしの6人乗りだった。

●空の日
1911年のこの日、山田猪三郎が開発した飛行船が東京上空を1時間にわたり初飛行した。これを記念して、航空機に対する理解と関心を深める目的で、政府が1940年にこの日を「航空日」と制定。1992年に運輸省が名称を「空の日」と変え、あわせて9月20日から30日を「空の旬間」とした。



<今日の雑学>

バスの語源
1660年代の初頭、ルイ14世の布告によってパリの大通りを乗合い馬車が走り、庶民の足として喜ばれた。しかし新しもの好きの貴族たちの間で、この馬車に乗るのが流行したために、庶民の利用が減ってすたれてしまい、以後150年間も、乗合い馬車は姿を消してしまう。やっと復活したときには、お金さえ払えば誰でも乗れることを示すために、馬車には「公共乗合い輸送」と大きく書かれていた。この言葉が数年後に乗合い馬車がロンドンに導入された時に、「オムニバス」という言葉になり、そこからバスという言葉が生まれたのである。1904年には、ロンドンで、世界で初のガソリンエンジンを搭載したバスが走った。