9月27日(水) 友引
旧暦 8月13日
月齢 12.1 十三夜 (中潮)


<行 事>
長野穂高神社御船祭


<過去の出来事>

日本初の地下鉄・銀座線の起工式(1925年)
 1925年(大正14)のこの日、日本初の地下鉄、銀座線の上野〜浅草間 2.2kmの起工式が行われた。なお、現在都内の地下鉄で、一番高い場所にある駅は銀座線の渋谷駅。逆に一番深いのは千代田線の国会議事堂前駅。駅と駅の間隔が一番短いのは丸ノ内線の新宿駅〜新宿3丁目駅で、その間わずか300 m。

日独伊三国同盟調印(1940年)

天皇、マッカーサーを訪問(1945年)

琵琶湖大橋開通(1964年)

西城正三、ボクシング世界フェザー級チャンピオンとなる(1968年)


フランスの新幹線TGVが営業開始(1981年)

横浜ベイブリッジ開通(1989年)



<記念日>

無し



<今日の雑学>

月見る月はこの月の月
「月々に月見る月は多けれど月見る月はこの月の月」と歌に詠まれた中秋の名月は旧暦8月15日の月。しかし、お月見の習慣はこの日に限ったことではなく、旧暦8月14日の月は待宵月、16日は十六夜月、17日は立待月、そして20日は寝待月と、それぞれの月に美しい名をつけて、風雅な月見を楽しんでいた。涼風が立ち、夜空の美しいこの季節、満月ばかりではなく、うつろう月の姿を楽しむのも、また一興。ちなみに一カ月後の旧暦9月13日の月も十三夜月として、月見をする風習があり、日本人の月に寄せる思いはことのほか強い。