10月 1日(日) 赤口
旧暦 8月17日
月齢 16.1 立待月 (大潮)


<行 事>



<過去の出来事>

森永ミルクチョコレート発売(1918年)

第1回国勢調査を実施(1920年)

初の国産フィルム「さくらフィルム」発売(1929年)

赤い羽根の共同募金開始。第1回の募金額は6億円(1947年)

110 番設置(1948年)

中華人民共和国誕生(1949年)

東海道新幹線営業開始(1964年)
 国鉄が5年半の歳月と3800億円の費用をかけた東海道新幹線がこの日開通。午前6時、東京駅と新大阪駅から、下り「ひかり1号」と上り「ひかり2号」が出発し、在来線の時間を2時間30分も短縮した4時間で走行した。

阪急ブレーブスの初優勝を記念して大阪・梅田の阪急デパートがバーゲンセール。優勝記念セールの先駆け(1967年)

国勢調査でわが国の人口が1億人突破(1970年)

CDプレーヤー発売(1982年)



<記念日>

●日本酒の日(日本酒造組合中央会)
酒造年度が今日から始まることや、新酒造りの時期であることから、日本酒のPRに制定された日。

●法の日(政府)
今日は1910年に日本初の裁判所が、1950年には最高裁判所が開設された。これを記念する日。

●印章の日(全日本印章業組合連合会)

●コーヒーの日(全日本コーヒー協会)

●ネクタイの日(日本ネクタイ組合連合会)

●デザインの日(通産省)

●都民の日(東京都)



<今日の雑学>

最初は食べ物だったコーヒー
コーヒー年度が始まる今日は、コーヒーの日。コーヒーはエチオピアの高原で山羊が実を食べて興奮しているのを見た牧童によって発見され、この牧童が説教中に居眠りをしては困らせていた牧師に伝えて広まったという。最初は粉にして油で練った団子を食べたが、13世紀頃からアラビアで豆を煎って飲むようになり、17世紀中期にはイギリスやフランスで普及した。日本には江戸時代の初期、オランダ人によって伝えられたが、一般に普及したのは戦後のこと。ちなみに日本初の喫茶店は、明治31年に東京・上野にできた「可否茶館(かぴーさかん)」だったといわれている。