10月14日(土) 先勝
旧暦 8月30日
月齢 29.1 晦日月 (大潮)


<行 事>
愛媛西条祭り


<過去の出来事>

徳川慶喜、大政奉還を上奏(1867年)

祝祭日を定め、休日とすることが決定(1873年)

日本初の山岳会(後の日本山岳会)発足(1905年)

監獄を刑務所と改称(1922年)

日本で初めてPTAの全国組織が結成された(1952年)
 教師と両親が協力して子供達の健全な育成を図るための組織PTA(Parent Teacher Association)はアメリカで生まれ、日本では戦後GHQなどの指導で普及し、この日初めて全国組織である日本PTA全国協議会が誕生した。

「いい日旅立ち」の旅キャンペーン開始(1970年)
 1970年の今日、旧国鉄の旅キャンペーン「ディスカバー・ジャパン」が開始された。「一枚の切符から」や「いい日旅立ち」など、多くの話題を集めた。1981年には、熟年夫婦を対象にした「フルムーンへと変わっていった。

長島茂雄「巨人軍は永久に不滅です」の名ゼリフを残し引退(1974年)

日本初の試験管ベビー東北大で誕生(1983年)



<記念日>

●体育の日
1964年の今日開催された東京オリンピックを記念し、1966年に10月10日を国民の休日と制定。それ以前は10月の第1土曜日が「スポーツの日」とされていた。 その後、2000年より祝日法改正に伴い10月第2月曜日に。
●鉄道記念日
1872年のこの日(旧暦9月12日)、日本初の鉄道が新橋〜横浜間(現在の汐留〜桜木町)29キロに開業。これを記念して国鉄(現JR)が制定した日。



<今日の雑学>

第1号はイギリスづくめ
1872年の今日開業した新橋〜横浜間は、正しく言えば実は第1号ではない。同年5月(旧暦3月)には品川と横浜間が仮開通していたため実際の第1号は品川〜横浜間であった。ちなみにこの日午前10時には明治天皇の行幸を仰ぎ、祝賀列車は新橋駅を出発。蒸気第1号機関車と9輌編成の列車、レールなどはすべてイギリス製、運転手や技師もイギリス人であった。世界で初めて機関車を公共の鉄道に使用したのもイギリスで、1825年9月に開通したストックトン〜ダーリントン間の鉄道で、その機関車はロコモーション号の愛称で呼ばれていた。