12月5日(火) 友引
旧暦 10月23日
月齢 21.7 下弦 二十三夜 (中潮)


<行 事>

納めの水天宮
出雲大社神在祭


<過去の出来事>

吉岡弥生、東京女医学校を開設(1900年)

アニメ映画の巨匠、ウォルト・ディズニー誕生(1901年)
 1901年12月5日、アメリカが生んだ偉大なる映画製作者であり大衆文化事業家、ウォルト・ディズニーがシカゴで誕生した。世界初のトーキー・アニメ映画『蒸気船ウィリー号』、世界初のカラー長編アニメ映画『白雪姫』など、ディズニーが製作した作品の数々はアニメーション映画を発展させ、その可能性を大きく広げた。

東京府が日暮里に初の公設質屋を開設(1919年)

世紀の悪法、アメリカ禁酒法ついに廃止(1933年)
 1920年、米全土で断行された禁酒法は、メチール酒の氾濫による死者の続出や、闇酒をめぐるギャングの台頭をまねいただけの結果に終わった。1933年のこの日、ついにこの悪法は廃止された。

セントラル野球連盟結成(1949年)

米空母が、日本近海で水爆を搭載した攻撃機を落とす(1965年)

第34回総選挙で自民党敗北(1976年)

避妊リングの生みの親、太田典礼没(1985年)
 避妊具といえば、日本ではコンドームだが、海外ではピルかIUD(避妊リング)が中心。この避妊リング考案者、太田典礼が1985 年12月5日に他界した。 子宮の中に入れて受精卵の着床を防ぐ輪の形をした避妊器具は、その形から避妊リングと呼ばれた。以後、材料や形も改良され、IUDと呼ばれるようになった。医者に挿入してもらうもので、100 人の女性が1年間使用したうち妊娠は2〜4例と避妊効果は高い。



<記念日>

●国際ボランティアデー
国連の制定した国際デーのひとつ。世界中の経済と社会開発の推進のために設けられた日。→世界中の経済と社会開発の推進のためボランティア活動に対する認識を高め、参加意識を拡大するために設けられた日。



<今日の雑学>

日本の女子高等教育の夜明け
女医の需要が高いにもかかわらず、女性が医学を学びにくい環境にあることを女医・吉岡弥生は痛感していた。そこで彼女は20世紀が目前に迫った1900年に東京女医学校を開設したが、最初の入学者はわずか4人。国家試験の合格者が出るまでには9年もかかった。しかし、その後の発展は目覚しく、1912年に東京女子医学専門学校、1944年に東京女子医科大学となった。また、女性の高等教育機関設立が望まれていたのは医学だけでなく、同じ1900年9月14日には津田梅子が女子英学塾(現・津田塾大学)を開校。また、1901年4月20日には成瀬仁蔵が日本女子大学校(現・日本女子大学)を創設。そうした女性のための高等教育機関設立は、20世紀が女性の時代となる布石となった。