2月2日(木) 赤口
旧暦 1月12日
月齢 11.3 (宵月)  (若潮)


暦の雑節
節分 (せつぶん)
 「季節を分ける」ことから節分という。本来は春夏秋冬全てに節分があるが、現在は春の節分だけを「節分」と呼ぶようになった。かつては大晦日的な意味合いもあり、「鬼やらい」の行事が行われ、「節分の豆まき」として現在にも伝わっている。


<行 事>


<過去の出来事>

神聖ローマ帝国が成立(962年)

アメリカが対メキシコ戦争に勝利(1848年)

ジュネーブ軍縮会議開催(1932年)

大日本婦人会誕生(1942年)

スターリングラード全域でドイツ軍が降伏(1943年)

戦後初の国際航空路を日本航空が開設(1954年)

米ヴァージニア州で黒人と白人の共学が実現(1959年)

原水爆禁止国民会議が結成(1965年)

「恥ずかしながら……」横井庄一さん帰国(1972年)
 「恥ずかしながら、生きながらえて帰ってまいりました」――グアム島のジャングルに潜んでいた元陸軍軍曹横井庄一さんが、1972年2月2日午後2時15分、羽田着日航特別機 948便で帰国した。第2次世界大戦終了後、28年間に及んだたったひとりの戦争が終わった日。

「徹子の部屋」放映開始(1976年)



<記念日>

●交番設置記念日
1881(明治14)年、1つの警察署の管内に7つの交番を設置することが定められた。町の中に交番の建物を置き、そこを中心に制服の警察官が活動するという交番の制度は、1874(明治7)年に東京警視庁が設置した「交番所」が世界初のもの。当初は、建物はなく、街中の交差点等に警察署から警察官が出向いていたが、1881年より常設の建物を建てて警官が常駐する現在のような制度になった。1888(明治21)年10月に全国で「派出所」「駐在所」という名称に統一されたが、「交番」という呼び名が定着し、国際的にも通用する言葉になっているということから、1994(平成6)年11月1日に「交番」を正式名称とすることになった。



<今日の雑学>

カリフォルニアはメキシコだった!?
1846年5月3日にアメリカとメキシコとの間に戦争が起こった。これは、36年にメキシコから独立して共和国となったテキサスを45年にアメリカが併合するにあたってヌエセフ川の北側を占領、メキシコを挑発したことによるもの。48年の2月2日、グワダルペ・イダルゴ条約が結ばれ、アメリカの勝利で戦争は終結。国境はリオ・グランデとされ、メキシコはカリフォルニア、ユタ、ネバダ、アリゾナ地方など国土の北半分をアメリカに奪われた。アメリカは1776年の独立宣言以来、領土拡張を図ってきたが、1803年にフランスからルイジアナを、67年にロシアからアラスカを購入。98年にはキューバの独立運動を利用してスペインと戦争を起こして勝利、フィリピン、グアム、プエルト・リコを奪い、ハワイを領有して現在の国土をほぼ完成させた。