2月5日(日) 先負
旧暦 1月15日
月齢 14.3 十五夜 (大潮)



<行 事>
神戸無動寺五日祭り

<過去の出来事>

聖徳太子が蘇我馬子らとともに「天皇記」「国記」を編纂する(620年)

リンカーンが最初の政府紙幣を発行(1862年)

明治政府が造幣局を設置(1869年)

日本初の乗合自動車登場(1905年)
 1905年(明治38) のこの日、広島市の横川〜可部町間約16┥の路線に日本初の乗合自動車が開業した。当時は日本人所有(大使館、公使館以外)の乗用車台数が10台に満たなかった。

八幡製鉄所で職工24,000人がストライキ(1920年)

早稲田・慶応義塾を私立大学として初めて認可(1920年)

全日本職業野球連盟が結成(1936年)

日本初のエアガール(スチュアーデス)の採用試験を東京航空輸送が行う(1931年)

東京・渋谷駅でコインロッカーに嬰児の死体発見さる(1973年)



<記念日>

●プロ野球の日
1936年(昭和11年)に全日本職業野球連盟が結成され、プロ野球が誕生した。当時の加盟チームは「東京ジャイアンツ」「大坂タイガース」「名古屋」阪急」「東京セネタース」「大東京」「名古屋金鯱」の7球団。



<今日の雑学>

アポロ計画
1971年2月5日、アメリカの宇宙船アポロ14号の月着陸船が3回目の有人月面軟着陸に成功した。人工衛星の打ち上げ(57年)でも、有人飛行(61年/ガガーリンの「地球は青かった」は有名)でも、無人の月面軟着陸(66年)でも、ソ連に「世界初」の栄光を奪われていたアメリカは、このアポロ計画に威信を賭けていた。アポロ計画は61年にケネディ大統領が「69年末までに成功させる」ことを宣言してスタート。NASAが主体となり、約17万5000人の人員と約9兆円の予算を投入して推進してきた。69年7月21日にはアームストロング船長らが人類初の月面軟着陸に成功。以後、72年のアポロ17号までに7回の打上げと6回の月面着陸(13号は機械船の酸素タンク爆発のため月面着陸を中止)が行なわれ、計画は終了した。