2月16日(木) 先勝
旧暦 1月26日
月齢 25.3 二十六夜 (長潮)



<行 事>
奥山半僧坊火祭り


<過去の出来事>

一休宗純が大徳寺の住持となる(1474年)

日本初の天気図発行(1883年)

河野広中が最初の普通選挙法案を衆院に提出(1902年)

実用新案法・郵便貯金法を公布(1905年)

アルゼンチンでペロン大佐のクーデター(1944年)

米軍艦載機1200機が本土を初空襲(1945年)

ベトナム解放戦線が第1回代表大会を開催(1962年)

「記憶にございません」のロッキード事件証人喚問始まる(1976年)



<記念日>

天気図記念日
1883年(明治16)の今日、内務省雇のドイツ人気象学者エルヴィン・クニッピングの指導の下、7色刷りの日本初の天気図が作成された。天気図は1日1回発行することになり、同年8月23日からは新橋と横浜の停車場に掲示された。



<今日の雑学>

鯛焼きにも「発明者」がいた!?
大阪出身の神戸清次郎という人物は、銀行家の息子であったが、東京でひと旗あげようと上京。今川焼きを売りはじめたが、それではあまりにありふれているので、別のものをと考えた。まず、亀の形をした今川焼き「亀の子焼き」を作ったが、これはさっぱりの売れ行き。さらにいろいろな形を考えた末、当時は高価で庶民の口にはなかなか入らなかった鯛をかたどることにした。そうして発明(というより形を変えただけ!?)した「鯛焼き」を売り始めたのが1909年。当初は屋台で細々と売っていたが、やがて爆発的に売れだし、たちまちひと財産を築いた。その味は今も東京・麻布十番にある「浪花屋総本店」に受け継がれている。ちなみに450万枚を記録した76年の超ヒット曲「およげ!たいやきくん」はここの鯛焼きがモデルになったといわれている。