3月14日(火) 赤口
旧暦 2月23日
月齢 21.8 二十三夜 (中潮)



<行 事>
宮城岩沼竹駒神社初午大祭

<過去の出来事>

富士山大噴火(800年)
 800年(延暦19)のこの日、富士山が大噴火。この時の火山礫や降灰で足柄路は埋没し、代わって箱根路が新たに開通した。

将軍家光が「田畑永代売買禁止令」を公布(1643年)

浅野内匠頭が吉良上野介に殿中で刃傷(1701年)

「五箇条の誓文」を発布(1868年)

日本人と外国人の結婚を許可する(1873年)

伊藤博文が憲法調査のためヨーロッパに出発(1882年)

戦時下、たばこの配給が成人男子1日3本となる(1945年)

吉田内閣が国会を解散する。国会、バカヤロー解散(1953年)

大阪で日本万国博覧会開幕(1970年)

東京〜新大阪間を2時間30分で結ぶ「のぞみ」登場(1992年)



<記念日>

●ホワイト・デー
1978年、福岡市の老舗菓子舗・石村万盛堂が、ヴァレンタイン・デーのチョコレートの返礼に「男性から女性へキャンディを」というPRを開始し、キャンディ・メーカーの業界団体である全国飴菓子工業共同組合がキャンペーンを強化したといわれる。この「キャンディの日」「マシュマロ・デー」ともいわれる和製の記念日は、結局、チョコレートほどに商品をアピールできなかったが、なんらかのギフトの日としてはそれなりに定着している。



<今日の雑学>

バカヤローで解散するなんて
衆議院の解散はよくあること。しかし、こんなきっかけで解散するのは珍しい。1953年2月28日の国会(予算委員会)で、国際情勢についての質疑応答を行っていた戦後史のドン・吉田茂首相と社会党の西村議員は、互いに興奮していた。そうしてついに、吉田首相はあまりに噛み合わない西村議員に「バカヤロー!!」と言ってしまった。このことが野党に追及され、ついには吉田内閣に対する「内閣不信任案」が国会で可決されるまでに発展。結局、吉田首相は53年3月14日に衆議院を解散することになったのだった。吉田茂といえば、資本主義体制国との単独講和を行ない、日米安保体制をしくなど、占領軍の指導のもとで日本の立直しを遂行した戦後史の大御所。ワンマン首相として知られる彼は、こうした逸話にこと欠かない人物でもある。