3月20日(月) 赤口
旧暦 2月29日
月齢 28.8 (暁月) (中潮)



<行 事>


<過去の出来事>

ナポレオンがエルバ島を脱出してパリ到着(1815年)

政府軍が田原坂で西郷隆盛軍を破る(1877年)

東京国立博物館と上野動物園がオープン(1882年)

北陸の自由党員が内乱罪で逮捕。高田事件(1883年)

ドイツ首相ビスマルクが皇帝と対立して辞職(1890年)

日清戦争の講和会議が下関で開催(1895年)

桜会の軍部クーデター計画が発覚。3月事件(1931年)

秋田県能代市で1385戸が焼失する大火が発生(1956年)

神戸でポートピア ’81(1981年)

地下鉄サリン事件、死者12人(1995年)
 1995年のこの日、東京の通勤ラッシュ時の午前8時頃、営団地下鉄の5本の電車内で、猛毒のサリンがまかれ、駅員や乗客が次々に倒れた。サリンはポリ袋に入れて新聞紙につつまれていたが、犯人はそれをカサの先で突いて気化させた。死者は12人、負傷者は5500 人に及んだ。犯行はオウム真理教のしわざだった。サリンは第2次大戦でナチスドイツが開発した猛毒ガス。



<記念日>

●電卓の日
日本の電卓(電子式卓上計算器/electronicdeskcalculator)の生産数が世界一になったのを記念して、日本事務機械工業会が制定。電卓の第1号は、1964年にイギリスで誕生とも、早川電機あるいはソニーとも言われている。

●太陽の日
ソーラーシステムの普及を推進するソーラーシステム振興協会が、1984年に春分の日を「太陽の日」と制定。太陽エネルギー利用への関心を高めるためのキャンペーンを行っている。



<今日の雑学>

東京国立博物館と上野動物園がオープン
湯島聖堂を陳列館として1871年に発足した日本最初の博物館・東京国立博物館(旧称は宮内庁管理の帝室博物館)が、上野公園内に移転して82年3月20日に開館。また、その附属施設として日本初の動物園・上野動物園(東京都恩賜上野動物園)も併せて開園した。東京国立博物館はイギリス人コンドルが設計した建物で、1937年には現在の本館が竣工。ほかに表慶館、東洋館、法隆寺宝物館があり、現在では国宝、重要文化財をはじめ、美術、工芸、歴史、考古、民俗資料など約10万点が所蔵されている。上野動物園は開園当初、水牛、猿、鷲などが人気を集め、入場料は平日で1銭、日曜日は2銭だった。現在の総面積は約14万平方mで、東園、西園に分れ、水上動物園、アフリカ生態園、水族館も付属。約900種、約1万点の動物が飼育展示されている。